亀岡祭ちょっと説明

  ▼ 秋の鍬山神社

鍬山神社
  • 宵宮では、各鉾町で山鉾のお囃子が奏でられ、本祭では、これらの山鉾が城下を巡幸します。
  •  10月20日 神幸祭
  •  10月24日 宵宮
  •  10月25日 本祭(山鉾巡行)
ミニアルバム

▼ 鉾の組み立て/高砂山鉾

▼ 引き縄/高砂山鉾

▼ 車輪/高砂山鉾

▼ 宵山

▼ 宵山/八幡山鉾

▼ 宵山/鍬山鉾

▼ 巡行/翁山鉾

▼ お囃子/鍬山鉾

▼ 辻回し/八幡山鉾

巡行イラスト

    下は神幸祭のお神輿行列と山鉾の巡行を、江戸時代から現代までの時代背景を織り交ぜたイラストです。なお、背景の町家は、現在の町家です。

     イラストは左右スクロールできます。画像下のスクロールバーでスクロールしてください。

亀岡祭
■メニュー

     こちらからも各ページへ移動できます。

       亀岡祭山鉾デジタル絵本

       亀岡祭ちょっと説明

       管理人