素掛威の威し方
素掛威と耳糸の基本的な威し方
- 威糸を半分に折り、いちばん上の板の穴に、裏側から威糸を通します。
威糸は「表が山折」になるよう整えます。
- 2枚目の板のいちばん上の穴に裏側から威糸を通します。
- 左の威糸を右下の穴に通します。
菱目は、前面の紐が「右下がり」になります。
- 右の威糸を左下の穴に通し、四角くなるようにします。
引っ張りすぎないようにします。
- 3枚目の板のいちばん上の穴に威糸を通し、同様に10mm引き上げます。
以下同様にいちばん下の板まで繰り返します。
- いちばん下の板の×の威しの処理はこちら
次にいちばん上の板の両端の穴の裏側から耳糸を通して下へ縫い、余った威糸を切ります。
草摺の場合は胴とつなぐ揺糸の威しが終ってから耳糸を威します。