ホーム+αの秋丹波国分寺跡

黄色い絨毯

丹波国分寺跡

京都府亀岡市

2015.11下旬他/13photo 

門の向こうに見える銀杏の絨毯。

丹波国分寺跡

扁額を横に境内へ。

丹波国分寺跡

一本の大きな銀杏の絨毯です。

丹波国分寺跡

子どもたちが大喜び。

丹波国分寺跡

乳銀杏と呼ばれる気根が伸びた銀杏は 女性の信仰の対象になってきました。

丹波国分寺跡

境内のもみじも赤く色づいて。

丹波国分寺跡 丹波国分寺跡

黄色と赤の彩です。

丹波国分寺跡

落ち葉に見え隠れする石は 約1300年前に建立された丹波国分寺にあった五重塔の礎石。

丹波国分寺跡

この礎石は 約1300年前そのまま。

丹波国分寺跡 丹波国分寺跡

枯れ葉のオブジェ。

丹波国分寺跡

誰かの小さなおもいやり。

丹波国分寺跡

 ホーム+αの秋丹波国分寺跡

大本本部 へ